daruma75の日記

毎日の生活に変化を加えるためにブログを初めて見ました。一眼レフで撮った写真などをアップしていきたいと思います。

話題の『チェアリング』してみた

最近コロナの影響で『チェアリング』って言葉を聞くようになりました。

ちょっと気になったので、調べてみると...

 

チェアリング

持ち運び用に軽量化された椅子を野外に設置し、そこに腰かけて主に飲酒などをしながら過ごす行為を指す造語。(Wikipediaより)

 

ということらしいです。まぁ確かに、コロナ禍で3密はNGや外出制限も出ている中で、皆さんもストレスを貯めやすい体になっているかと思います。

ということで、実際に私も『チェアリング』を体験してみました!!

 

近場の公園や人気のない場所などに、椅子だけを持っていってただ「ボー」っとしながら、読書をしてみました。30分から60分ほどチェアリングをしてました...笑

 

チェアリング後は気持ちがスッキリして、ストレスも軽減できたような気がしました。コロナのことを忘れた訳ではないですが、ひとときの間「コロナ禍」の前を思い出せた気がしてとても気持ちのいい時間を過ごすことができました。

 

空・街並み・花などそこら辺に有るような普段はなんとも思わないで見ている日常を、チェアリングをすることで、特別な何かに変えることができるのかなって思います。

時には息抜きも必要だと改めて実感するっことができました!

 

 

 

*チェアリングをするときは他人に迷惑をかける場所や、3密になる場所などは避けてモラルを守りましょう。

 

 

 

『初心者ブログガー』の始め方

ブログを始めるにあたって、ネットで調べると様々な情報が流れています。

そのなかで、結局「何から始めればいいかわからない」とお悩みではないでしょうか?

 

ということで、ブログの始め方完全初心者ガイドを作ってみました!!

今回は自分の体験談も踏まえて作成してみました!

 

続きを読む

Nikon D7500を選んだわけ

f:id:oga126:20210215230457j:plain

一眼レフ


去年一眼レフを購入しました。初めてカメラと言うものに興味を持ったのですが、

これまたカメラは奥が深いですね...F値・ISO・シャッタースピード...など、さまざまな設定があることを知って、すごくカメラのイメージが変わりました。

「ただ対象に向けて、シャッターを切る」だけだと思っていたので...

そんな私が、このカメラを選んだ訳を紹介します。

 

私が買ったカメラはNikon D7500は中級機種(ミドルクラス)としてエントリーされている機種です。


Nikonにした理由は、私に教えてくれる師匠がNikonだったからです笑

 

なぜ初心者の私が中級機から初めたの?ってなりますよね。

 

理由は2つあります、

 

1つ目

一眼レフにハマるかハマらないかわからな買ったけど、初級機(エントリーモデル)を買ってから、中級機へ機種変することになったら、初級気分のコストが無駄になると思ったからです。

これはその時の金銭面に余裕があるかないかで変わってくると思いますが、余裕が少しでもあるなら初級機ではなく各メーカーが出している中級機以上のカメラをお勧めします。

 

 

2つ目

機能面で初級機より中級機の方が使いやすかったからです。

実際に量販店に何回も行き手に持った感想が↑でした笑

 

『初級機って使いやすいから初級機じゃないの?』・・・違います!!

 

理由は、当然コストカット面もあって、ボタンの個数・パネルの大きさ・ボディの扱いやすさが、大きく違います。

その為、初級機が本当に初心者に優しいとは限りません。実際に、初級機でも扱い易いものは数多くありますが、初級機と中級機との使い易さを比較して、値段の差額分と照らし合わせると、断然使い易さを取るべきだと感じました。

結局自分の手に馴染むカメラでないと、カメラを好きになりませんからね!

 

でも、初級機を批判している訳ではありません。初級機はやはり値段のが安いのと、ボディが軽量な点はすごく評価しています。 

今の時代は、初級機だから画素数が低いなどといった面では劣らなくなっているので、その点は心配しなくて大丈夫だと思います。

 

結局は...『扱い易さ(操作感)』を取るか『値段』を取るかの2つの選択肢でいいと思います。

ボディの見た目もありますが、現在のボディは大きさ以外は然程変わりは無いように見える為...

 

少しでもカメラにハマるかもしれないと言う方は、お金を出し惜しみせず自分の気に入った操作感のカメラを選択しましょう!!

取り敢えずカメラを始めたい方は、値段重視でも大丈夫だと思います!

 

以上が私が中級機を選んだ訳でした。

 

操作感の説明やM(マニュアルモード)での撮り方を記事にしたいと思います。

 

MacBookを買って変わった私

 

f:id:oga126:20210215222635j:plain

MacBook


2020年の11月に新型のMacBookが発売されました。

プロセッサがM1チップということで、処理速度が大幅にグレードアップされた他、バッテリーの持ちや、発熱問題にもかなり優れたプロセッサになりました。

 

M1チップとは、Macのために開発された初のApple Siliconプロセッサ。5nmプロセスを採用し160億トランジスタを搭載した8コアプロセッサで高性能コア4つ、高効率コア4つで構成されている。処理性能は一般的なラップトップ向けチップに比べて2倍以上のパフォーマンスを発揮するが、省電力性も高く従来から1/3に抑えられているという。

GPUも8コア構成になっており、約25,000スレッドを一度に処理することが可能。ニューラルエンジンは16コア構成で、Thunderbolt/USB 4もサポートする。

 

 

今までは、MacBook Proが動画編集やブログなどの重い処理をこなす立ち位置で、MacBook Airがネットサーフィンや動画を見たりなどの軽い処理向けとされていたため、MacBook Proの廉価版が MacBook Airなんでしょ?って思われる方がほとんどでした。

 

しかし!

 

今回のアップグレードで、そんな常識を払拭することができたのではないかと思います。その理由は、第一にCPU(プロセッサ)がMacBook ProでもAirでも全く同じものが搭載されるようになったからです。(正確にはAirには一つ下のGPU性能のものもある)

じゃあ何で差別化しているの?と思う方もいると思いますが、それは以下のところです。

 

・RAM(メモリ)の最大容量

・タッチバーの有無

・サンダーボルトの端子の数

・冷却ファン

・バッテリーの持ち

が大きな違いのあるところです。

 

この他にも細かい点はありますがさほど気にはならないでしょう...

 

このくらいの変化なら、MacBook airの方がいいと思ったので、私はairを購入しました。

 

結果は、正解でした!!

 

スペックはメモリを一応16Gにして、GPUも 8コアのものを選びました。性能面ではフルスペック!値段は17万ほど...だった気がします。

 

今のところ軽い動画編集と、ブログ作成・スプレットシートとかにしか使ってませんが、全然問題なく使用できますね!

スペック的には、普通に動画編集しても問題ないくらいのスペックはあると思います。

 

ブログを書き始めたのも、このMacBookのおかげなので一番変わった点は、ブログを書き始める!が変わったかなって思います。

今までは3日坊主とかで終わっていたけど、MacBookの手軽さと使いやすさだったら、飽きないでブログを続けることができます!

 

以上が私の変わった点でした!

 

 

ブログのネタってどうやって作る・書くの?

ブログを初めて1週間になりました。

毎日投稿を心がけて投稿を続けています!

私はいつも「三日坊主」で終わってしまうほど飽き性ですが、ブログの更新は何があっても毎日投稿を続けるぞ!って気持ちで投稿しています。取り敢えず、一ヶ月連続投稿を目指して投稿するので、読者になってくれる方優しいかたがいれば嬉しいです!

 

本題ですが、毎日書いているとブログのネタって尽きてきませんか?

他のブロガーさんがどういう感じでネタを出しているか分かりませんが、自分は体験したことや、人よりも詳しいと思ったことなど、自分の得意分野を記事にしていこうと思ってブログを書いています。

 

1週間という短い期間ですが、三日坊主はクリア!ということで記念の記事を書きました笑ぜひ他の記事も見ていってください!

 

 

daruma20.hatenablog.com

 

 

 

daruma20.hatenablog.com

 

 

知ってる?アフィリエイトとグーグルアドセンスって何が違うの?

f:id:oga126:20210211220419j:plain

pc


アフィリエイトとか、アドセンスって聞いたことありますか??

最近だとネットやインスタなどで、かなり聞くようになってきた単語だと思います。

 

聞いたことはあるけど、詳しくはわからない...何が違うかわからない...って人が多いと思います。そこで今回は、違いについて解説していこうと思います!

前提として、両者ともサイトに委託される広告の仕組み』というところは共通していますが、収益を得るための過程に明確な違いがあり、その違いは結果的に収益にも大きく影響してきます。

 

続きを読む

ブログやホームページでよく見る『HTMLとCSS』って何?

f:id:oga126:20210215230753j:plain

HTML


ネットでよくHTMLとかCSSって目にしたことありませんか?

*ブログやホームページなど様々な分野の作成に使われているのが、HTMLとCSSと言う物です。

 

『HTML』Hyper Text Markup Language(ハイパーテキストマークアップランゲージ)

ウェブページを製作するために開発された言語

・基本的に、文字・画像・見出しや装飾を行うプログラム言語。

 

改行実際には上の文を、*HTMLで見ると

<p>ブログやホームページなど様々な分野の作成に使われているのが、HTMLとCSSと言う物です。</p>

と言うようになっています。基本は<p>で挟むだけですね。 

 

 

CSSカスケーディング・スタイル・シート(cascading style sheets

HTMLタグで囲んだ範囲の文字の大きさや色、背景や配置を指定するための言語

・ホームページの見た目(文字サイズ・フォント・文字色)を設定する為の言語で、HTMLと組み合わせて使用します。

 

 

以上が基本的な説明です。

 

 

では実際にこれらの言語を使わないとブログやHPは作成できないのか...と思いきや、全然そんなことはありません!

現在は、「ワードプレス」や私も使用している「はてなブログ」などのプラットフォームには、みたまま編集といった、プログラム言語を使用しないでもブログを作成したりすることができる時代になっています。

 

なのでブログ作成のために、一からHTLMを勉強する必要は一切ありません!

 

じゃあ、HTML・CSSは何に使うんだ?って話ですが、プラットフォーム上にあるテンプレートではちょっと面白くない...かっこよくない...って感じの人はHTLMで味付けを行って自分好みに仕上げていくのです。

結局は仕上げで使う感じです。

 

ブログやホームページに、難しそう...とか考えている方は払拭してください!

やる気と、記事のネタさえあれば誰でもできます!!

ぜひ初めてみましょう!